金沢市橋場町の私立幼稚園。少人数制で丁寧な保育をしています。見学は随時受付中、まずはお気軽にお問い合わせください。
ホーム ≫ 保育について ≫
「今日は昨日より風が冷たい」とか「日なたと日かげとでは温度差がある」とか…。
鳥や虫の鳴き声を聞いたり道ばたの植物を見つけたり手に取ったり。匂いを嗅いだり。
戸外には子ども達の五感を刺激するものがあふれています。五感を通して「感じる力」がつくと、他人の気持ちを感じ取ることもできるようになり、自然に助け合うことが身についてきます。また、歩くことで自然と体力がつき、自分の身を自分で守る術を身につけることができます。
園の周囲には卯辰山や浅野川、白鳥路から金沢城址公園、兼六園へとつづく豊かな自然環境があります。
美術館、図書館など歴史や文化施設も徒歩圏内です。
また、夕日寺の「もりのようちえん」にも出かけます。日頃歩くことで知らず知らずに身に付いた力を実践し、自然をより深く体感することを目的としています。
異年齢でグループを作り、ごっこ遊びを中心に活動します。グループ名や活動内容まで、教師はできるだけ口を出さず、子どもたちで決めます。時には喧嘩にもなりますが、よほどでない限り見守り、自分達で考え、乗り越えて行くようにサポートします。教師にとってとても時間と手間がかかることですが、少人数だからこそできる貴重な保育です。大きい子が小さい子の手助けをしながら、自分の意見を言うことや、友達の意見を聞くことは大切な経験になります。
遊ぶことは、子どもが一番好きなことです。好きだからといってただ遊ばせているだけで大丈夫?と不安に思われるかもしれませんが、園では、ねらいを持って子ども達の遊びを見守っています。
例えば、子どもの創造力を奪ってしまわないために、水や土、植物のような自然のものから、色や形がシンプルな積み木、空き箱や廃材、ロープブランコなど、子供の発想で幾通りも遊び方が生まれるものを取り入れています。将来、勉強にも必要になってくる、やる気や集中力は、こうしたシンプルなものの中で自由に遊ぶことで生まれ、その連続で結果的には成し遂げる力となります。
幼児期に撒いたこの種は、個人差はありますが、小学校に行ってからや大人になってから実を結びます。
園庭の真ん中にある杏の木と梅の木は、100年も前から生きて、今も「今年も新しい子ども達がきたよ」とあたたかく見守り、花を咲かせ実をつけてくれます。子ども達はそれを収穫し、杏ジャム、梅干しやシロップを作っていただきます。
こんな樹と共に過ごす事で命の大切さを実感として子ども達に教える事ができます。きっと他では経験のできない貴重な体験になるでしょう。また、園児達は園内外の畑でも野菜を育て、週一回の玄米ご飯とめった汁(金沢の具沢山お味噌汁の事)給食では、年少児も包丁を持って自分たちで野菜を切ります。
食べ物が育つ事、大変さを知る事、自分で汗を流す事で、食べ物への感心や大切さを学びます。
★お楽しみランチ(お誕生会)★
子供達は毎月わくわく!おかわりする子も沢山。先生達の劇も大人気です。
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | 親子遠足、保育参加ウィーク、畑の苗植え |
6月 | アスレバル(年長)、花の日礼拝、健康診断 |
7月 | 夏まつり、お泊まり保育(年長)、スイミング |
8月 | 夏期保育 |
9月 | ふれあいお茶会(敬老おまねき会) |
10月 | スポーツフェスタ、さつまいも堀り |
---|---|
11月 | 収穫感謝祭、バザー、保育参加型参観日 |
12月 | クリスマス会、クリスマスキッズコンサート |
1月 | お餅つき会、雪遊び遠足 |
2月 | 節分、味噌づくり、ありがとうの会 |
3月 | ひなまつり会、お別れ会、卒園式 |
076-231-0764 / 平日(月~金) 9:00~17:00
こちらのメールアドレス(info@seisen.net)まで送信してください。
【住所】 〒920-0911 石川県金沢市橋場町 13-17 【電話番号】 076-231-0764 【営業時間】 9:00~17:00 【定休日】 土日・祝日 |
スマートフォンからのアクセスはこちら