清泉の保育

一日の過ごし方

順次登園7:00
自由活動
おやつ・授乳10:00
10:30戸外遊び・一斉活動
昼食11:30
お昼寝(乳児)
13:30午後のおあつまり
15:00おやつ
順次降園16:00
閉園18:00

縦割り保育

異なる年齢の子どもたちが共に生活する中で、小さな社会が生まれます。大きい子は小さい子のお世話をしてくれます。小さい子は大きい子の姿に憧れ、尊敬します。子どもは自然に学び合い助け合いながら共に成長していきます。互いを思いやり尊重し合う環境の中で、社会生活に必要なことを身につけていきます。

横割り活動

各年齢の学びも大切に考え、同年齢の友達と一斉活動を行う時間があります。「リズム活動」「体操」「英語」「お茶のおけいこ」など、専門の先生により多彩な活動を行っています。さまざまな方面から子どもの成長を促していきます。

リズム活動

体操教室

英語で遊ぼう(英語教室)

お茶のおけいこ

夏季スイミング体験

森のようちえん

年中行事

  • 4月入園式
  • 5月親子遠足、保育参加ウィーク、畑の苗植え
  • 6月アスレバル(年長)、花の日礼拝、健康診断
  • 7月夏まつり、お泊まり保育(年長)、スイミング
  • 8月夏期保育
  • 10月スポーツフェスタ、さつまいも掘り
  • 11月収穫感謝祭、秋のプレイデー、保育参加型参観日
  • 12月クリスマス会
  • 1月お餅つき会、雪遊び遠足
  • 2月節分、味噌づくり、ありがとうの会
  • 3月ひなまつり会、お別れ会、卒園式